人形遊び

瀬戸ノベルティ、サクラビスク、市松人形などお気に入りの人形を集めました(^^)

抱き人形

新しい着物

抱き人形に新しい着物を縫いました。 男物着物一着を解いた表地で人形用着物を2枚、裏地で長襦袢を2枚縫いました。人形用着物・長襦袢の裏は別の着物の裏を使っています。全部正絹です。ええ着物を着たお人形さんは“ええとこのボンボン”に見えますね(^^)

抱き人形 修理できました(^^)

できました! 60㎝の男の子(の赤ちゃん)です。二の腕・腿・胴の布は新しくしました。新しくと言っても使っている布は古布です。二の腕には真綿、腿にはモクメン(木毛)が入っていましたがどちらも処分して、化繊綿を入れました。胴には泣き笛が入っています。…

抱き人形 腹部の歪み

人形の腹部に歪みがあったのでお直し中。張り子なので内側に霧を吹いて湿らせて締めたら元の形に戻せるんじゃないかなあ、と自己流でやってみる(^^ゞ 手足の修理はできたので早く繋ぎたいですが、腹部の歪みが元通りになるまで我慢、我慢。

美しい紅絹

実家から持ち帰った古い着物からとても美しい紅絹が出てきました。紅絹といえば紅一色だと思っていたのですがこんな美しい紅絹もあるんですね。柄は松竹梅です。これは勿体無くて使えないなぁ。たぶん、紅板締めという技法で染められたものだと思います。 紅…

抱き人形の足

抱き人形の足作りは今回で二度目。前回は重い粘土で作ってちょっと失敗したなあ思っているので今回は軽い粘土で作ってみました。粘土が乾いたので紙ヤスリで指の形を彫り出したところです。胡粉を塗れば完成です。 泣き笛の修理も終わり、頭頂の大きな穴もふ…

抱き人形 修理中

たぶん明治の抱き人形。頭頂に大きな穴、人差し指が無い、両足が無い、泣き笛破損、色々難ありのため破格の安価で入手(≧∇≦)b ぴったりサイズの帽子着物帯があるので修理して着せてやったらさぞ可愛いだろうと思うのです。

大きい抱き人形

大正時代の大きい抱き人形を入手。全体に補修が必要で、脚がないので今作っています。サランラップの芯と針金と紙粘土で脚を作りま〜す(笑) お顔は胡粉を10回ほど塗ってサンドペーパーをかけて磨きました。色むらがあるし細かい部分がきれいに磨けませんでし…

人形遊び

my gardening lifeに書いた記事を再掲します。 久しぶりの人形遊び。人形探しは毎日やっているのですが、縫い物はホントにひさしぶり。左小指のへバーデン結節が落ち着いて痛みがなくなったこと、右手の腫れも最近はマシになったこと、欲しい人形がたくさん…

人形の着物

my gardening lifeに書いた記事を再掲します。 お人形さんの着物を新調しました(左)。前に作ったピンク着物のほうが可愛いですね。生地選びが失敗だったかも・・。難しいです。 人形遊びの続き。ちょっと着物が地味だったので、被布を着せてみました。可愛…

人形の着物

12年前にmy gardening lifeに書いた記事を再掲します。 風邪&体調不良のため、連休は家でお篭りしてチクチク縫い物。お人形の着物が完成した。着物は化繊だが帯と帯揚げは正絹だ。よかったねぇ。さあ、あたらしいおベベ着ようね、と着せようとしたら足がポロ…

人形の着物

12年前にmy gardening lifeに書いた記事を再掲します。 昨夜は代理で助っ人に。中学生のミーティングを見守るだけ、アドバイスも、議事進行も不要とあって、チクチク縫い物。おかげでもう少しで完成だ(嬉)。和裁をされる方が見ると、どこもかしこもダメダメ…