人形遊び

瀬戸ノベルティ、サクラビスク、市松人形などお気に入りの人形を集めました(^^)

市松人形

里帰り市松人形とサクラビスク

久しぶりにアメリカからお人形をお迎えしました。サクラビスクは修理が必要、市松人形2体はどちらも自由人形ですが、これまでにお迎えしたタイプとは違う金属ジョイントと球体関節でした。これはなかなかの掘り出し物でした(^^)

お雛様

私のお雛様。私はオバ(ア)サンになってしまったけれどお雛様は歳をとらないからいつまでも綺麗(^^) でもよく見ると冠が壊れているし、檜扇もたしかこれで3つ目のはず。小物類はどうしても壊れたり失くしたりしちゃうね。うちはお雛様は飾るものじゃなくて遊…

メンテナンス

人形のお顔を塗り直すのは難しい! しなければよかった~と後悔したこと何度もあります。 こちらはまぶたの欠け、少し埋めて色を塗った。色合わせしていても乾くと色が変わるのよね(^^ゞ こちらはお顔にひび割れがあったお人形にメディウムを塗ってみた。遠目…

自由人形の着物ができました

大晦日にアメリカから里帰りした市松人形(自由人形)の着物ができました(^^) サクラビスクの雪ちゃんの着物は帯が決まらず頓挫しています。 オリジナルの下着は糊付けされているので脱がせることができません。経年のわりに良い状態で里帰りしてきました。里…

帯選び

もうすぐ着物が縫いあがるので帯の準備。どの帯地がよいかあわせてみる。これはとても楽しい作業(^^)決まったら帯に仕立てます。結び帯にするか作り帯にするか迷うのもまた楽し。 お人形は大晦日に届いたアメリカ帰りの市松人形。予想通り自由人形(簡易タイ…

金属ジョイントの自由人形

人形遊び、今年一番印象に残っているのはアメリカから里帰りしてきたこの自由人形(三ツ折タイプ)です。肘と膝の関節が精巧な金具で出来ています。それによりこの市松人形は正座ができます。正座ができる自由人形はもう少し簡易な造りのものならたまに見かけ…

ヒソヒソ話

ねぇ君、お化粧してる? うん、ちょっとだけ塗られたの。変? 変かなあ?おでこと鼻筋だけ胡粉を塗ってみたのだけれど。 某所にてジャンク品の人形がまとめ売りされていました。裸で手足もバラバラで箱に無造作に詰められているのをみたら可哀想になってしま…

新しい着物

抱き人形に新しい着物を縫いました。 男物着物一着を解いた表地で人形用着物を2枚、裏地で長襦袢を2枚縫いました。人形用着物・長襦袢の裏は別の着物の裏を使っています。全部正絹です。ええ着物を着たお人形さんは“ええとこのボンボン”に見えますね(^^)

新しいおすわり人形

昭和中頃のおすわり人形(おさな人形)のペアを入手しました。うちには女の子1体と2ペアすでに居るのに・・また買っちゃった(^^ゞ 状態がとても良くて、全く遊ばれておらず、欠けなし、汚れなし、オリジナルの着物を着ていて、髪もフサフサ、難点はオリジナル…

下前模様の留袖

実家から持ち帰った古い着物の中に面白い着物を見つけました。五つ紋の留袖です。よく見ると普通の留袖とは模様の位置が違います。下前の裾とその裏にだけ松の模様があります。着るとただの黒無地の着物に見えますが歩くとチラチラと鮮やかな松が見えるとい…

抱き人形 修理できました(^^)

できました! 60㎝の男の子(の赤ちゃん)です。二の腕・腿・胴の布は新しくしました。新しくと言っても使っている布は古布です。二の腕には真綿、腿にはモクメン(木毛)が入っていましたがどちらも処分して、化繊綿を入れました。胴には泣き笛が入っています。…

抱き人形 腹部の歪み

人形の腹部に歪みがあったのでお直し中。張り子なので内側に霧を吹いて湿らせて締めたら元の形に戻せるんじゃないかなあ、と自己流でやってみる(^^ゞ 手足の修理はできたので早く繋ぎたいですが、腹部の歪みが元通りになるまで我慢、我慢。

美しい紅絹

実家から持ち帰った古い着物からとても美しい紅絹が出てきました。紅絹といえば紅一色だと思っていたのですがこんな美しい紅絹もあるんですね。柄は松竹梅です。これは勿体無くて使えないなぁ。たぶん、紅板締めという技法で染められたものだと思います。 紅…

抱き人形の足

抱き人形の足作りは今回で二度目。前回は重い粘土で作ってちょっと失敗したなあ思っているので今回は軽い粘土で作ってみました。粘土が乾いたので紙ヤスリで指の形を彫り出したところです。胡粉を塗れば完成です。 泣き笛の修理も終わり、頭頂の大きな穴もふ…

よく似た二人

二体の人形、とてもよく似ていると思います。サイズが全然違うし有名作家のものでもない、入手経路も各々複雑。たくさんの人の手に渡って最後にうちにやってきて、ここまで顔が似ているというのはとても稀なことだと思います。年の離れた姉妹のよう。うちの…

抱き人形 修理中

たぶん明治の抱き人形。頭頂に大きな穴、人差し指が無い、両足が無い、泣き笛破損、色々難ありのため破格の安価で入手(≧∇≦)b ぴったりサイズの帽子着物帯があるので修理して着せてやったらさぞ可愛いだろうと思うのです。

新しい着物

1月19日の里帰りした市松人形に新しい着物を縫いました。 お団子ヘアがかわいいでしょう?髪飾りが綺麗に残っているのがgood! お顔が少し汚れていたので拭き拭きしたら少し胡粉が剥げてしまったのが残念(^^ゞ 足の裏にはMADE IN JAPAN。帯・帯揚げ・ふきはオ…

里帰り3体

今年最初の里帰りはチャイナ服のサクラビスクペアと小さな市松人形です。 チャイナ服のサクラビスクは既に4体持っているのにまた買ってしまいました。だって目が壊れているというんですから欲しくなるでしょう。頭部ももげちゃってるしね。人形は壊れている…

洋装の市松人形

市松人形の中に自由人形という一群があって、市松人形なのに洋装しているのです。それがよく似合う顔立ちなんですね(^^)たぶん作成された期間が短いので数が少ないのでしょう、結構なお値段で欲しくても手が出ません(T_T) それならば、と、普通の市松人形の…

大きい抱き人形

大正時代の大きい抱き人形を入手。全体に補修が必要で、脚がないので今作っています。サランラップの芯と針金と紙粘土で脚を作りま〜す(笑) お顔は胡粉を10回ほど塗ってサンドペーパーをかけて磨きました。色むらがあるし細かい部分がきれいに磨けませんでし…

人形の着物

12年前にmy gardening lifeに書いた記事を再掲します。 風邪&体調不良のため、連休は家でお篭りしてチクチク縫い物。お人形の着物が完成した。着物は化繊だが帯と帯揚げは正絹だ。よかったねぇ。さあ、あたらしいおベベ着ようね、と着せようとしたら足がポロ…

人形の着物

12年前にmy gardening lifeに書いた記事を再掲します。 昨夜は代理で助っ人に。中学生のミーティングを見守るだけ、アドバイスも、議事進行も不要とあって、チクチク縫い物。おかげでもう少しで完成だ(嬉)。和裁をされる方が見ると、どこもかしこもダメダメ…